こんにちはインド在住のMANOです。
アーユルヴェーダ診断のことをよく聞かれるので、ちょっとここで簡単に診断できるようにブログを書きたいと思います。
アーユルヴェーダの体質(ドーシャ)のタイプは以前書きました。
5分でわかるアーユルヴェーダ/インド伝統医療の記事でも書きましたが3つあります。
スポンサードサーチ
アーユルヴェーダの3つの体質(ドーシャ)


PITTA ピッタ・・・火 + 水
VATA ヴァータ・・・風 + 空
KAPHA カパ(カファ)・・・水 + 地
当てはまるタイプが1種類とも限りません。日によって変化するものもあります。土地、環境、食べ物、そして、女性の場合だとホルモンバランスで大きく変化します。
ただ、何度かやっていると、やっぱりいつもこれ多いなというのがベースのタイプだと思っていいかなと思います。
ドーシャ(体質)のタイプは変化することもある
ドーシャタイプのバランスは変化することもあります。また、全部の性質を持つ人もいれば、1つにすごく偏ってわかりやすい結果が出る人もいます。
だいたい2タイプ型の人が多く、稀に3タイプがバランスよく同じ数という方もいらっしゃいます。
何度か色々なタイミングで診断してみると、前回と同じだな、あれ?増えた?前はこうだったなーなどの気づきもあり、何が影響を与えたのかなど、体の理解を助けてくれるので、定期的にチェックするのがオススメです。
アーユルヴェーダの体質診断の仕方
さて、それでは早速チェックしていきましょう!!
下に各ドーシャ(体質)のチェックシートを作成しています。上から順番に当てはまるものをチェックしてください。(複数回答可)
※ドーシャ別で同じ項目をかぶってチェックしても問題ありません。
例えば行動は早いけど、きっちりやりたい!ってい人はヴァータとカパ、両方にチェックして大丈夫です!
アーユルヴェーダ ヴァータ体質チェック


行動:早い、せっかち
食事:早食い傾向、食欲にムラがある。
あなたのヴァータ体質度
スポンサードサーチ
アーユルヴェーダ ピッタ体質チェック


行動:きっちり、無駄なく動きたいタイプ
食事:お腹が空くとイライラする
便通:軟便、下痢気味 1日2回以上
あなたのピッタ体質度
アーユルヴェーダ カパ体質チェック


肌:
行動:ゆっくり、落ち着いている
食事:食べることが好き
便通:
あなたのカパ体質度
スポンサードサーチ
合計数と体質バランスに注目
さて、いかがでしたでしょうか?
一番多いものがわかりやすく出た人はその体質傾向にあると言えます。
それぞれがまばらな数字で結果が出た人は ”数のバランス” を見てください。
私の場合はヴァータが50%でピッタ・カパは25%ずつくらいです。
そして、面白いのが日本とインドにいる時で違うんですよね。環境が与える影響をひしひしと感じます。
※アーユルヴェーダの施設、病院で入院する場合はドクターが脈診、舌診などのチェックも行い診断します。そのため自己診断とタイプが異なる場合もあります。
まとめ:自分の体質を理解することがアーユルヴェーダ理論の基本
最後にもう一度お伝えしますが、どれだったら正解というわけではなく、この3つの体質(ヴァータ・ピッタ・カパ)の分類、5つの性質(水・空・風・火・地)がバランスよく在ることが重要なのです。
足りていない性質のところは補い、強すぎるところは抑える
食事、環境、休息など日々の生活に智慧を与えてくれるのがアーユルヴェーダの基本理論です。
まずは自分の本来の体質を理解し、バランスを整えるために何をすべきか、その判断材料の1つとしてこの「アーユルヴェーダ診断」をお試しいただければと思います。
スポンサードサーチ
オーガニックデイリーチャイ販売中 GO!GO!MANO!! SHOP
スパイスも茶葉もオーガニックにこだわったオリジナルチャイを発売しました!
その名も「オーガニックデイリーチャイ」
特別な時のチャイ…ではなくて普段から毎日飲んで欲しいという思いを込めて作りました。
スパイスも最小限にしてスッキリしっかりスパイス感を出しつつも、すぐにまた飲みたくなる。そんな味です。
電子レンジで簡単にできる本格チャイ!かなりこだわったので、鍋で作るのとほぼ同じ味がティーバッグでできちゃいます。
用意するのはお水と牛乳だけ!
チャイが好きな方はもちろん、市販のチャイが少し苦手かもっていう方も是非お試しください♪
3個入りと5個入りがございます
↓↓
また、インドをはじめとするアジアのキッチン雑貨やチャイを手作りするための道具なども販売中です。
一点ものもあったりするので是非遊びに来てくださいね!
インスタでは毎日チャイに関するいろんな投稿してます。
フォローよろしくお願いします!
▶︎@chai.organic_gogomano
アーユルヴェーダ ハーブ ドーシャのバランスを整える万能ハーブ トリファラとは?
この記事を書いてるMANOについてはこちらから
美容ラジオはSpotify, スタエフ, Podcastで配信中です
もともとスタエフのみで配信していた私の美容ラジオですが、Spotify, Google, Appleの各ポッドキャストの配信もスタートしました。
アーユルヴェーダの話はもちろん様々な美容体験をめんどくさがり屋だけどけっこうマニアックなプロ目線で配信しています。
是非フォローして聴いてくださいね。
「自分の本質を正しく知ることがキレイになる最大の近道です!」
っていうテーマでいろんな美容話をしております。
自分の本質を知る=アーユルヴェーダの教え ですからね!


▶︎Spotify
▶︎Stand.fm
▶︎Apple Podcast
インスタの専用アカウントではラジオの内容をピックアップして配信中ですので、こちらも是非フォローしてくださいね。
質問はDM、レターなどで受け付けております。
インスタアカウント▶︎@beauty_m.chan



