インドは笑えたもん勝ち!!でもイライラする TOP10《解決策つき》

インド在住2年目のMANOです。
インドに住み出して、日々驚きと、いまだにイライラすることは後を絶えません。
でもイライラしてても仕方ない。だって違う環境で育ってきたんだもの。

インドではどうやって受け入れて、笑いに変えるかが勝負!

そんな今日はびっくりイライラ トップ10を発表したいと思います!!

私なりの解決策も書いてますが、私もまだ受け入れ切れていないので日々イライラしてます(笑)そんな国です。インド。

この記事は今インドにいる日本人の方に頷いていただくためと、日本にいる方は日本の当たり前がどれだけ幸せかってことを噛み締めていただくために書きます(笑)

スポンサードサーチ

インドでびっくりイライラ《まだ笑ってられる》10位〜6位

10位 メニューの料理、飲み物がない

メニューにあるのに頼んだらsorry Mam, today ◯◯ is not available.
出せんのやったらメニューに書くなーーーーーー!!!!むしろメニューに「今日はありません!」って貼っといて!!!!
これほんとよくあって、料理だけじゃないよ。キングフィッシャーっていうインドの地ビールがあるのだけど、そのビールないお店よくあります。
でも夜のレストランならまあ他頼むかってなるけど、一度びっくりしたのが
コーヒー屋入ってコーヒーない事件。
カプチーノ、カフェラテないって言われて、なんでって聞いたら「Coffee machine is not working today」って。じゃあなんなら出せるの?「Tea・・・」
ってなんのためのコーヒー屋やねん。
修理屋はよ呼べーーーーー!!!!てかよー店開けたな!っていうハートの強さがインド。

 

解決策メニューを見ても全部あると思って入らない。
ないと言われても怒らない心の広さを持って出かけましょう。
どうしてもそれが飲みたい時は速やかに別の店に移動しましょう。

9位 買った食料品が腐ってる(特に乳製品)

牛乳、ヨーグルト、ヨーグルト、コールドプレスジュース。
買って、開けたら酸っぱ!ヨーグルトドロドロ!味が変!なんてことがけっこうある。
乳製品、日持ちしないんですよね。

あと新しいものを後ろに並べる・積む習慣が多分ない。だから古いものが残ったままになっていたりするのです。
そして、温度管理が曖昧。(一番危険だけどね!)
冬はまだマシだけど夏は室内でも太陽光あるとこ、入り口付近の温度は
やばいです。アボカドとりんご、チェリーあたりほとんど食べれなかったことある。。。

 

解決策

いつのものか、パックした日を必ず見る。
牛乳、コールドプレスは少し振ってみて目視で確認。
ヨーグルトは蓋が膨れてないか(発酵のガスで膨れてることあり)なるべくそうでないものを選ぶ。
不安を感じる時は買わない。
チーズはね、、、高いけどフランス産のもの買うとかかな。。運だから。私はもう諦めました。

 

8位 間違い電話

意味わからんインド人からの電話。営業電話がほとんど(らしい)。
ヒンディー語でかかってくるから何を言っているかまじでわからん。
「ヒンディーナヒンヘ 。Could you talk in English?」言うたらブチっっって一方的に切られる。
こっちが一方的にかけられてイラッとしてんのに、向こうから切られてさらにイラっとする。なんやねんほんま!

 

解決策知らない番号からの電話は、電話に出ても相手が話すまで話さない。
英語かヒンディー語か判断する。しばらく聞く。
自分の名前知ってて聞いてきたら銀行の人だったりするので、それまで聞く。
いわゆる傾聴ですね笑

7位 店の人が多い。料理出てこない。注文間違える。呼んでも来ない。

これね、1つだけだったらたぶんイライラしないんですよ。全部だからムカつく。
なんでそんなに人いるのにこんなに時間かかるの??

そして手を挙げてもハローと言っても
エクスキューズミーーーと言っても誰も気づかない。すぐそこに3,4人スタッフいるのにね。

マクドナルドでナゲット注文して15分は余裕でかかる。
時間かかるから手分けしよ。って2人で行ってマックで注文してから、スタバに行ってフラペチーノ頼んで、支払って、受け取って、マクドナルドもどってもまだナゲット出てきてない!!!!
なんでーーーー何してんのーーーー。

 

解決策デリバリーできるところはデリバリーで対応する。イライラする時間無駄だからね。
注文間違いはまじよくあるからそれを受け入れる。ハートを強く。
時間に余裕を持っていきましょう。時間に余裕あってほんまに嫌だったら、クレーム
言ったら変えてくれます。(この労力が嫌でなければ)
スタバは比較的早いです。グローバル基準?!

6位 電車、バス、飛行機の隣のインド人に話しかけられる

絶対じゃないんですが、ちょっと気を抜いてると話しかけられて、ずっと話さないと
いけなくなるパターン。すぐにWhatsAppで番号交換ってなったりすることもあって
めんどくさい。

 

解決策一人の時はイヤホンしとく(音楽聴いてなくても)
なるべく早く寝る。

インドでイライラ《たまに叫びそうになる》 5位〜1位

5位 買い物のたびに電話番号を聞かれる

これね、よーわからんのですけど、説明もなしにレジ打ちする前にレジの人に
「mobile no??」って当たり前のように聞かれるんですよ。
最初、はいはいって教えてたけど、教えたら最後。まじ毎日のように広告のいろんなお知らせショートメールが入ってくる。

 

解決策絶対に電話番号言わない。「I don’t have Indian no.」これでOK。
スタバのカードとかの場合は登録に絶対必要だったりするので、そこはいいとして、
スーパーとかホームセンターでは言う必要なし。電話番号なくても買えますから。

4位 車の中が臭い

働いている時は自分の会社のドライバーの臭い・・・Uberも運転手の体臭・・・
体臭だけならいいですよ!(よくないけど)お弁当食べるんですわ。車内で。
それにニンニク入ってたりするパターンと前日のごはんにニンニク食べてての体臭にプーンのパターンはもうやばいです。仕事の時なんてこれで2時間の移動とかほんとに悪夢でした。

解決策マスクと車載用の空気清浄機(私はプラズマクラスター)
寒くても暑くてもクーラーかける。たまに窓開ける。
気を散らすために移動中は音楽を聴きながら寝る。

3位 Uber運転手

ピックアップの場所になかなか来ない。ドロップポイント聞かないと動かない。
電話してきて「ハロー?ハロー?」と繰り返すくせに人の話聞かない。
いや、今話してたし、聞こえとったやろがーーーい!って。電波のせいにして、俺聞こえてないフリ。何?何?っていう感じでハロー?って何回も何回も言われるのがマジでムカつく。そして、たまに急にキャンセルされる。運転荒い人の時、より最悪。シートベルト無い時もほんと殺す気か!と思う。。。

 

解決策ピックアップポイントに来るまでの道案内は近くのインド人に頼んで話してもらう。
自分で話さないといけない時は最低限ヒンディー語で伝える。(勉強中・・・)
長距離移動のときはシートベルト着用。シートベルトないときはUberの評価でクレーム!

2位 並びすぎ!

<地下鉄の切符売り場です>

どこでもですけどね、代表的な場所は空港ですよね。
だってどーーしても行かなきゃいけないもの。空港は避けて通れない。
カウンター、セキュリティチェック、イミグレ・・・
並ぶのは仕方ないんです。そもそも人口13億いるんだもん。日本より分母が多いわけだからそこは理解する。

でもね、なにがムカつくって、進まんのですわ。まじで!なににそんなに時間かかるん?!
なんでそんなトロトロすんの!そんなに話すことある?!
一人当たりにかかる時間が長すぎる。これはよーわからん。でも、たまにインド人ですらキレ出すからね。イライラしているのは外国人だけじゃないっていうのは救いです。

補足ですが、順番抜かしもヨユーでしてきます。されたときは全力でキレましょう。

 

解決策

早く行く。早く行っても並ぶ時は並ぶんだけど、時間に余裕あったらイライラしないから。
並んでる間にYoutube見たりして気を紛らわす。
ほんとに嫌な人はビジネスクラスでしか行かないことです。
一般ピーポ〜な私には無理な話なんで我慢しますが・・・



マレーシア航空

1位 言ってることが人によって変わる

道聞いても、店でなんか聞いても、人によって答えが違う。
原因は答えを知らないか。。。。答えがない。でも答える。それがインド人。

聞いてるほうからしたら、知ってて答えてくれてるのか、知らなくて答えてくれてるのか判断できない。これ厄介!

インド人は「わからない」「知らない」を言ったらだめだと思ってる人が多い。
子供の時からの教育で何かを聞かれたら必ず返すと教えられてきたのか?
いやいや、自己主張しないと埋もれてしまう。そんな環境がこういう人たちを育てたんだと思う。

ただ、困っている人がいたら助けなきゃ!っていう彼らなりの親切心は人一倍あります。
だから悪気ないんだよね。でもこっちは困惑感半端ない。

そして最後、言ったことの責任一切とらないからね。全部人のせいにします。
あの時言ったよね?って言うても知らんぷりされるので、それは覚悟しよう。

 

解決策

とにかく何人もに同じことを聞く。多数決。
怒らない。冷静に答えを探す。
親切にしてくれる人の気持ちには感謝できる心の余裕を持つ。
重要な場面(VISAのこととか)それを言った人の名前、電話番号を聞いておく。

スポンサードサーチ

まとめ インドでは広い心で受け入れるべし

いかがでしたでしょうか?イライラ感伝わりました?
でもね、悪気ないんだよ。だからタチ悪いんですが(笑)

  • とにかく広い心で受け入れる。
  • 相手(インド人)を無理に変えようとしない。
  • 自分ができる精一杯の対策で立ち向かう。
  • 笑いに変えて人に話す。

これしか解決策はありません。とは言っても仕事で関わると受け入れるとか言ってられないので、その場合の解決策は別です。どう教育し、動かしていくかはインドであっても日本であっても同じですから。それについてはまた書きます。